ホームページをリニュアルしました

ごあいさつ

保護者の皆さん方へ

いつもお世話になっております。

早速ですが、2025年2月より、次世代教育森学園は個別指導「MARIA」を新しく開校いたします。

1889年10月に大成進学ゼミナールを開校して以来、これまで延べ2,000名以上の学生・社会人を世に送り出して来ました。幼児向け英語教育MARIA、小中学生の高校受験、高校生の大学受験と多数の生徒とのかかわりを持てたことはこの上ない幸せです。中でも2000年から「地域のリーダーを育てる」という信念の下、開校した大成公務員ゼミナールは好評で、県内外の公共団体に公務員として多くの学生・社会人を送り出せたことは誇りでもあります。2020年からは神村学園高等部普通科卒業の通信制高校のサポート校として、単位認定の指導を個々の高校生に対応していくと、それぞれの生徒の特性や個性を伸ばして、自信をつけさせてあげる必要性を強く感じるものでした。

このようなことから、一人一人の個性を大事にし、個の特性を生かした指導方法が、これからは求められる時代となってきたようです。そして個自ら学ばなければ生きていけない時代ともなってきたように感じます。

確かな実績と指導力のある次世代教育森学園では、自分の目的に合ったコースや指導を受けたい。最新のAI分析に裏付けられた効率的な指導を受けたい。学習習慣をつけて苦手科目を克服したい。定期テスト対策で点数アップして自信を付けたい。などの個々の時代の目的に沿って、それぞれの生徒にとって自ら何を学びたいかをはっきりさせる学習環境を整える必要があると考えます。

そして更に、理解することを定着させ、活用力を身に付けさせ、そして自ら学習を管理する能力も身に付けさせる必要があると考えます。

「次世代教育」を実践する以上、森学園としましては時代の流れとして、インターネットとデジタル教材を利用した個別指導に徹したコースを開校すべきと考えるに至りました。

これからの世を背負っていく小中高生に合った、個を大切にした個別指導をこれからは提供して参ります。

そして、次世代教育森学園は、今後も地元と共にあり続ける存在でありたいと願っています。

                                 (現在ホームページは更新中です)

今後の予定(計画が前後することもあります)

●2月3日(月)~7日(金)は神村学園高等部通信制課程の本校スクーリング授業参加にて休校。

●2月10日(月)~14日(金)は準備期間。体験学習の予約受付開始。

●2月17日(月)~28日(金)は体験学習スタート。

●3月3日(月)より体験学習を含めた塾生の募集をスタート。

●4月2日(水)より本格的に個別指導「MARIA」開校。

※2月中の体験学習は現在の塾生は無料とします。受験生は直前の弱点克服に最適です。

次世代教育 森学園
塾長 森 博嗣

沿革

昭和63年  肝属郡高山町(現肝付町)にて、10人程度の家庭教師をスタートさせる

平成元年   森学園の前身として、大成進学ゼミナールを高山町に開校

平成7年   大成進学ゼミナール鹿屋寿校を開校

平成9年   大成進学ゼミナール大根占校を開校

平成11年  大成進学ゼミナールを公務員受験講座として大成公務員ゼミナールに名称変更

平成12年  100%外国人講師による英会話教室のマリアインターナショナルを開校

平成13年  大成公務員ゼミナール国分校を開校

〃  10月 有限会社森学園を設立

平成14年 中学部 鹿屋高進学会を開校

〃  7月 森学園ビルに本社を置く

平成17年 2月 有限会社大成ゼミナールを設立

平成20年 ブロードバンド予備校と業務提携し、大学受験、看護学校受験講座を開校

令和元年 学校法人神村学園高等部と業務提携し、単位制・通信制課程高校卒業資格取得のサポート校として鹿屋学習センターを次世代教育森学園内に開校

令和7年2月 個別指導型「個別指導MARIA」へのチェンジ