今、世の中はすごいスピードで進んでいます。今日のものは明日にはもう古くなっている…世の中の流れに人がついていくのが精一杯という状態です。
100年前のイギリス人が一生かけて得ていた情報を、現代人はわずか1日で得るそうです。
日本はこれから、どこの国も体験したことのない超高齢化社会、また先進国で初めての人口減少へ突入しようとしています。世界を見廻してみても、テロリストのよるテロ行為、ウクライナ、北朝鮮問題など、何もかもが激しく動いています。これからは、何が正しいのか、何をしなければいけないのか、自分の頭で考え、行動し、自分の答えを出さなければ生き抜いていけない大変な時代になることは間違いありません。
日本国民のほとんどは今のままではダメだと思っています。しかし、教育界では全く時代の逆を行く選択をしてしまいました。(「ゆとり教育」「学習量の削減」など)資源の乏しい国では、教育を疎かにすると国家存続の危機を迎えることになりかねません。
もう、人に頼る時代は終わりにしましょう。今こそ自分で考え、自分自身で努力し、自分の足で一歩一歩大地を踏みしめて歩いていくのです。君たちの望むものは必ず手に入れることができます。もし、それを願い続けて努力するな努力することを学びましょう。将来、どんな困難が君たちに忍び寄ってきても、努力することが身に付いていれば必ず耐えることができます。どこにいても、耐えて耐えて努力する人が勝つのです。
君たちのやる気·勇気·忍耐·努力·知恵をフルに活用して、将来の日本のため、世界の人々のために役立つことができる人になれるよう共に頑張りましょう。
私たち森学園では、勉強を通して「努力」をはじめとする、生きるために必要なことを身に付けて欲しいと願いながら指導しています。
未来は君たちが創るんだ!